2017/03/23
育爪のススメ やってみた
育爪のススメを読んで、実践してみています
爪切りを止めて、ファイルで爪先を整える~
本の付録で付いてたファイルは小さくて、本当にこれ使えるの

怪しいと思っていましたが、実際に使ってみると
かなり良いんだな、これが。


ファイルの中心に厚いクッション材が入ってるのですが
このクッション材のお蔭で抜群の安定感。ファイルがしならず真っすぐ削れるの

本に付いてるミニファイルって同じ物がラメリックさんのサイトで販売してて
買えるんだよ。
確かにこのサイズ、携帯に便利よね( *´艸`)
本に書いてる通り、付録のファイルとオイルがあればすぐに育爪をスタート出来る

私はここのところ、ネイルケアもなおざりになって
爪切り使うことも多かった(=_=)
自爪の形も悪くなり、ネイルカラーを塗る気にもなれず・・・
でも、育爪の本を読み、ケアをスタートさせたら爪の形が整ってきたわw
えらいもんだ


スタート前の写真を撮っておくべきだったΣ(゚д゚|||)
育爪の本を読むと
目から鱗の話が・・・
爪の形が子供のように丸いタイプは(私もそう)爪が指から剥がれてしまっている状態とか・・・
爪を伸ばして扇型に生えてしまうのは、ストレスポイントの状態が原因とか
そうだったのか!なるほどー
適切なケアと生活に気を付ければ、ネイルベッドが縦長で爪先も綺麗にまっすぐ伸びるように
なってくるのだ。
その為には、ファイルの使い方が大事~

あと、爪の状態と生活習慣やストレスなどが密接に関係してるそうで
爪を綺麗にしたかったら、自分の健康にも気を配る必要が出てくる。
努力して改善したら、爪だけでなく体の状態も良くなるかもしれないね

育爪の本では、ハードナーを使わないんですけど
私はハードナーでガチガチに固めるのが好きなんで

今のところ、ネイルエンビーを使ってる。
![]() 2つお買物で3つ目フリー!OPI ネイルエンヴィ オリジナル 3.75ml ENVY 【ミニサイズ】 |
オイルはこまめに真面目に塗ってる。
どこのオイルじゃなきゃダメとか、そうゆうのはないらしい。
今はこれが気に入って愛用しています→厳選された美容オイルがうるおいを引き込んで離さない
「ITALブースターオイルセラム」
私はさらに自爪を伸ばして、爪の形を整えていくつもりです。